![]() by na_shi_e
|
#
by na_shi_e
| 2022-05-02 16:48
| お仕事
『デジタルおしゃぶりを外せない子どもたち』(6/14発売予定)
(ウッラ・デュアルーヴ (著), ナシエ (イラスト), 枇谷 玲子 (翻訳))子ども時代(出版社) 書店用のPOPを作ってほしいとご依頼があり、制作しました。 #
by na_shi_e
| 2022-05-02 16:06
| お仕事
『デジタルおしゃぶりを外せない子どもたち』 ウッラ・デュアルーヴ (著), ナシエ (イラスト), 枇谷 玲子 (翻訳) 子ども時代(出版社) の、最初のイントロ部分である「はじめに」の部分のみの要約漫画を 自分が感じたことも含めてコミックエッセイにしてみました。 ぜひ気軽く読んでいただけたら嬉しいです♫ ![]() ![]() ![]() ![]() #
by na_shi_e
| 2022-05-02 15:57
| お仕事
![]() デンマークのスクールカウンセラー、 心理士のウッラ・デュアルーヴさんによって書かれた育児書、 イラストをまるっと担当させていただいています。 北欧専門の出版社、「子ども時代」の第一作目です。 翻訳者でもある枇谷(田中)玲子さんが立ち上げた会社です。 私は北欧が好きなので、北欧の教育は注目していますが、 今回、この本のイラストのご依頼を受け、 IT立国として、エストニアはデジタル先進国だということは、知ってはいましたが デンマークがデジタル先進国として有名だということを知りました。 (しかも2021年はランキング1位!) ちょうど来年、新一年生になる息子のナシ太郎。 YouTubeが大好きで、親としてルール決めなど、 どうすればいいのかな?と思っていたところでした。 デジタル世界は魅力的なことがいっぱい。 タガが外れると、どんどん惹き込まれちゃうだろうなと予感しています。 まぁ、大人でもそうですよね。 これから小学校、中学校とデジタル機器が一人一台になる不安や、 小学校に入ると「ゲーム」に興味が出始めたら、ゲームとどう付き合おうか…など 考えるときりがありませんでした。 この本と出会い、本当にいい機会に巡り会えました。 これからの時代、読んでおいた方が絶対にいい!と強く思いました。 赤ちゃんから中学生まで、 事例としてはデジタル依存で引きこもりになった話まで書かれています。 私たちの子ども時代では経験したことがない分、不安も大きく、 身近な前例もあまりないため、想像がしにくく感じていましたが、 10年先をいくデンマークで起こった事例を挙げ、 メソッドとしてわかりやすく(非常に細かく)書かれている本です。 子どもを守るため、デジタルとの付き合い方を知っておくべき一冊です。
『デジタルおしゃぶりを外せない子どもたち』 (6月14日発売)の先行販売を 5月28日(土)より東京、埼玉の下記2店舗でしてくださるそうです。
https://hiruneko.thebase.in/items/59677416
#
by na_shi_e
| 2022-05-02 14:56
| お仕事
![]() ![]() モルックは、フィンランド生まれのスポーツで、 サウナに続き、最近グッと人気が出ていますね。 ハウスカ!モルック仙台さんも、 テレビにイベントに大忙しのようです。 http://tavatabito.net/molkky.html #
by na_shi_e
| 2022-05-02 14:06
| お仕事
|
カテゴリ
以前の記事
Twitter
ナシエのイラストweb
★ナシエイラストサイト
http://www.nashie.com ★お仕事のご依頼は ↑上記サイトのMailページへ <フィンランド好きの方へ発信> スオミ・レポ http://suomi-lepo.info/ その他のジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||