![]() by na_shi_e
|
12/23(祝)@森下文化センターでの
ワークショップ「オリジナルキャラクターで作る小さな絵本」無事終わりました! のらくろくんもサンタの衣装でお目見え。1Fロビーにはナシエの原画も飾って頂きました。 ![]() 前回の「4コマ漫画ワークショップ」の時は苦手な子もいたのだけど、 何枚も絵を描く「絵本」のワークショップに参加すること自体、絵に対して熱いのかも。 私が考えた「キャラ作成シート」の内容は、自分の「好きなもの」と「嫌いなもの」を合体させてオリジナルのキャラを作るというもの。(好き、嫌い、対極のものを使うことで、個人のパーソナリティが出るかなぁと) そして、キャラに名前をつけ、手のひらサイズのアコーディオン型絵本に書き込んでいきます。 写真の男の子(1年生)ねずみとクモを合体させた「ねずクモ」というキャラを創ってくれました。 「おなかをたたかれるとよわむし」という文章がツボでした。「よわむし」って可愛い。 彼はディック・ブルーナ的なセンスがあって、構図もなかなか。端的でスピードもあって潔かった!チーズが大好物、家族は3人の「ねずクモ」でした。 写真の女の子(3年生)うさぎとサクランボを合体させた「ラビチェリー」というキャラを創ってくれました。サクランボサイズのウサギで、体が重くジャンプができないらしい。サクランボだから双子設定。名前付けの時、「良いのが思いつかない〜」とのことで、「いろんな方向から考えたら?英語は?」と聞いてみたら即答で英語が出てきた。3年って英語を知ってたかな。 あと、おばあさんが一人いらして、ケーキと蛇で合体させ「クリームスネク」という名前のキャラを創ってくださいました。(スネークじゃないところが良い)切れ切れの鉛筆の線がなんともノスタルジーで良かった。 そうこうするうち、あっという間に時間終了でした!ものすごく楽しかったです。 反省点は幾つかあるのですが、一番は、絵が好きな子は、描き込み量が多かったり、お話の世界観を作ろうと凝るので、時間が足りなかった。一生懸命頑張っている姿を見ている分、完成したもの、見たかったなぁ。 森下文化センター様、素敵な時間をどうもありがとうございました!
by na_shi_e
| 2009-12-27 01:53
| 展示/活動報告
|
カテゴリ
以前の記事
Twitter
ナシエのイラストweb
★ナシエイラストサイト
http://www.nashie.com ★お仕事のご依頼は ↑上記サイトのMailページへ <フィンランド好きの方へ発信> スオミ・レポ http://suomi-lepo.info/ その他のジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||